早めに補強しときましょう。

 

ここ2~3年で人気が出ているインドネシアのジャランスリワヤ。

 

最初に聞いた時はなんて覚えにくいんだ!って思いましたけど、一回覚えると忘れないですね。

 

インドネシアと革靴ってのがどうしても頭の中で結び付きませんが、工場はなんと1919年創業の老舗中の老舗。

ハンドソーンウェルテッドのモデルがあったりフランスのデュプイ社のレザーを使ったりと、かなり拘っているようですが価格は3万円台がメイン。インドネシア生産だからこそ成せる技ですね。

 

 

 

今回は1~2回履いた状態でお持ち込み頂いて、磨きとトゥスチールをご依頼頂きました。

 

革底の場合、特に新品の時はソールの返りが付いていない為つま先をぶつけやすく、気付いたら結構減ってた!なんて事が起こりえます。

 

つま先が減った状態でほったらかしで履き続けると、気付いたらウェルトまでダメージを負っちゃっていて、ソール交換の時に高くついちゃうなんて事も。

 

ある程度履いてからでも取り付けは出来ますが、履き下ろす前に付けておくと安心ですよ!

 

ちなみにこのビンテージスチールは税抜き3000円。

 

 

こんな感じでハーフラバーソールと組み合わせる事も出来ますよ。

このスチールはトライアンフスチールと呼ばれるタイプで、税抜き3500円。

 

 

新品の時にこの組み合わせで補強しておくと、そのまま履くよりもかなり長持ちしますので、オススメです。新しい靴買ったら是非!

 

 

 

清水

 

豊橋市東脇の店舗は6/25まで営業。

6/26から6/30日までは引越し準備期間のため休業
7月初旬から豊橋市札木町に引越ししてリニューアルオープンします

RADIAN

441-8083 愛知県豊橋市東脇3-1-3
TEL 0532-87-4132
MAIL radian@572958.com