新しく買った靴を履く前に

いまけっこう売れてる?らしいFABIO RUSCONIファビオルスコーニのサンダルが靴修理店にやってきました。

みた感じまだ新しそうだけど修理するところあるの???

って思った人は半分正解。このサンダルは新品なので

じゃ半分正解なのは? じつは靴修理店って故障したときの修理だけじゃないんです。

知ってました?今回のお客様のご依頼のように、新しくて”履きにくい”靴を履きやすくするサービスもしているのご存知でしょうか

こーんなふうに新品のときは靴底がツルツル。

革底の靴を履きなれている人は大丈夫だけど、慣れていない人は滑ってあぶないですねー。ヒールの高い靴だと転んで恥ずかしいだけでなく、ケガの可能性もあります。

こんな風に滑り止めのラバーを加工して張っておくと、滑りやすい路面でもしっかりグリップしてくれるので安心して履けますね。

摩耗にも強いので、すりへり防止にもなりながく履けるメリットもあります。

靴底と似た色合いのラバーを用意しているのでサイドからみても違和感ないでしょ?

今回のサンダルのように新しく靴を買ったけど・・・長く履けるために何かしておいたほうが良い?って相談だけで来店されるかたもいらっしゃいます。

靴修理屋を上手に使うと生活の中でいいことあるかもですよ

杉浦

【店舗住所】
〒441-0893
愛知県豊橋市札木町106-1
TEL0532-52-2868
MAIL radian@572958.com