おはようございます。
昨日の台風は雨と風がすごかったですねえ。昨日は定休日でしたが、お店の一部で雨漏り?(お店が入っているビルは古いので仕方ないですね)が発生していたので、対応に追われていました。
昨日、一昨日の暴風雨でみなさんの靴は大丈夫でしたか?防水スプレーしていたとしても追いつかないくらいビショビショになってしまった人も多いですよねー
革靴のシミや汚れ、イヤな臭いが気になる方は靴磨き、靴クリーニングなどのケア・メンテナンスを実施している当店にご相談くださいね(^ ^)
さてさて

写真に写っているのは
昔からのレッドウィング定番モデルのアイリッシュセッターとエンジニアと同じくらいリペア依頼が多い、Redwingのベックマン。
写真のブーツは新しくソールを交換した後、靴磨きをしてきれいになったところをパシャりと撮影したものです。
前もブログで書いた気がしますが、今のレッドウイングはベックマンが看板モデルのようで、つい最近もフラットボックスという先芯無しのベックマンが発売されたみたいですね。ちょっと気になっております。。。
こちらのレッドウィング愛溢れる、いい感じの動画でもちょこっと紹介されていますね。。。
まあレッドウィングに限った話ではないんですが・・・
革靴って日頃のケア・メンテナンスとかすりへった踵やソールの交換すれば、本当に長持ちするんですよね。
まさに一生モノの相棒って感じでしょうかね
長く履くことによって、革も柔らかくしなやかになって足に馴染んでくれるし


今回はお客様の要望で純正に近い仕様でソール交換。
とはいえ、純正に使用されている材料よりもグッと耐久性が増しますので、安心してガシガシ履いて頂けます!
今回みたいに純正っぽく仕上げるも良し、別のソール使ってガラッと雰囲気変えるも良し。ホントにレッドウイングは懐が深いですねー。
この時期は冬のブーツの準備のためのケア・メンテナンスや修理が、どかっとお店に持ち込まれ始めます。
最盛期は納期も長くなりがちなので、なるべく早く履きたいなあという方は、早めのケア・メンテナンス依頼、修理依頼が吉ですよー
台風が去って、久しぶりの雨じゃない日?ですが、今朝はぐっと気温が低くてそろそろコートが欲しくなって着ました。
さー今週もバリバリ頑張っていきましょー
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
清水
靴修理RADIAN
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com