ついこの間、豊橋でも大規模ロケがあった、役所広司さんが主演の日曜TBSドラマ「陸王」
役所広司さんが率いる、足袋メーカーの「こはぜ屋」が業績の飛躍をかけ新事業として、ランニングシューズ業界に参入をしようとするも・・・というお話
当店ラジアンのすぐ近くで、第1話に登場する豊橋国際マラソンのロケが行われていたので親近感もあり、毎週見ています。
そんなドラマ陸王の中で何度もキーワードとして登場するスニーカーの「ソール」
ドラマの中では、減り早くなく丈夫なソール、軽いソール、衝撃性の優れたソールなどが話題に出ていますが
スニーカーにとって大敵なのが加水分解という症状があります
加水分解?なにそれ?って方は次の画像をご覧ください
白いソールの部分がボロボロに崩れているのがわかりますよね
このボロボロの状態は何度も何度も履き込んで、この状態になったわけではないんですよね。
この症状が加水分解といって、白いソール部分の素材(主にポリウレタン)が湿気などの原因により割れ・強度の低下・粘着質の発生など・・・写真のようなボロボロの状態になってとても履ける状態ではなくなってしまう症状のことを言います。
毎日のように履いていればこんな風にはなりにくいのですが、履かずにくつ箱に入れて保管していると・・・2〜3年程度でこんな風な症状になってしまう事があります。
履いていてソールが消耗して履けなくなるならしょうがないけど、大事に保管していたら履けなくなってしまうなんて!悔しいですよね
ですが
もちろん修理できるのでご安心ください。
ボロボロになってしまった白いソールはもう使えないので、綺麗に剥がして
EVAという素材で新しいミッドソールを削り出して新しいソールと取り付けてあげることで復活します
こんな感じに
こんな風にソール全体を交換すると、修理費用が1万円を超えるので新しいスニーカー買えちゃうじゃんとなる場合もありますが・・・・
お気に入りや特別な思い入れの入ったスニーカーは、ずっと履いていたいですよね。そんな時は是非当店にご相談ください。
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
杉浦
=============================
靴職人&靴磨き職人募集中
靴修理RADIANで一緒に働く仲間を募集しています
靴修理に関わる仕事がしたい方
靴磨きの勉強したい方
職人の仕事に興味のある方・・・などなど
靴修理ラジアンで靴修理・靴磨きの手伝い辺りからはじめて、ゆくゆくはいっぱしの職人になってもらい、色々なやってみたいことを実現させてあげたいと思います
最初は週に多くても二、三日程度かもしれません。
給料も高くありません。
服も汚れるし、手もキリ傷ができます。
でも、その代わりに職人の仕事である、靴修理・靴磨きの仕事はとてもやりがいがあります。
前向きな気持ちが強い方とご縁があればいいなぁと思っています。
と、いうことで、
ご興味ある方、
まずはご連絡ください。
興味あります!って伝えてください。
ご連絡は電話だけでなくメール、フェイスブックメッセンジャーでも構いません。
年齢は35歳くらいまでの方限定でお願いいたします
経験は問いません
未経験&女性&現在は他の会社で働いているって方でもOK
できればお店から20キロ圏内の近場の方の方が好ましいけど、遠方の方でもOK。過去には横浜から来てくれたスタッフもいました。現在在籍しているスタッフも好きな仕事をしたい!!と50キロ以上離れている名古屋から通勤しています。
スタッフ一同貴方の参加をお待ちしております^_^
info@radian-mail.com
0532-52-2868
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
=============================
靴修理RADIAN
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com