
相当履き込まれてアジが出たRedwing レッドウイングのアイリッシュセッター。
一般的な感覚からしたらボロボロなんでしょうけど、この雰囲気がワークブーツならではの格好良さですよね。
下地の茶色が表れてめちゃ良い感じです。
ただ、写真を見てもらってわかる通り、所々このまま履き続けるにはちょっと厳しいダメージがちらほらと
パイピングやシャフトなど
損傷が激しく穴が開いてしまっている部分がありますね。今回はこの部分をしっかり補強して修理します。
履き口のパイピングは、糸を丁寧にほどいて一旦全部取り外し。新しい革でパイピングを製作します。
もちろんオリジナルの雰囲気を壊さないように、オリジナルの製法のままで
くるぶしあたりの穴あきはどうしましょうかね。薄くなって穴があきそうじゃなくて、実際に穴があいちゃってるもんね。
お客様と相談の上、裏に補強の革をあててジグザグのミシンのステッチを入れて補強することになりました。
全体的に傷だらけのワークブーツ。でも致命的な要修理箇所は補修できたので、まだまだこの先も履けることができそう。
ソールも減ってきていたので、次にこのお客様が来店されるときはソールの交換の時かな?
いつでもお待ちしております!
清水
Redwingレッドウィング アイリッシュセッターのソール交換なら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も承ります
↓ ↓ ↓
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
=============================
※STAFF募集のお知らせ※
現在当店では靴修理・靴磨きのスタッフを募集しています。フルタイムで働きたい方と短時間のアルバイト・パートさん両方募集しています。
=============================
愛知県・静岡県でレッドウィングのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com