その靴なおします

まずはこちらの靴をじっくりとご覧ください

 

 

どうでしょう

まあ何とも・・・年季を感じる靴ですね。
当店に修理に持ち込まれたリーガルのローファー

このブログを見ているあなたなら、この靴修理する価値があると思いますか?

 

いい靴は素敵な場所へと連れて行ってくれる

その人が履いている靴は、その人の人格そのものを表すものである

という格言があります。またホテルマンはお客様の履いている靴を見るなんて言葉もありますね。

とある学生の話
学生はそんな格言を聞いて、就職祝いの自分へのご褒美にと奮発してリーガルのローファーを買ったそうです。

今から30年も前のお話だそうです。

当時の初々しかった新社会人は、今や時を経て立派な大人へと成長

仕事での苦い経験や結婚などの人生においての素晴らしい出来事など色々経験し・・・

若い頃に比べたら体力も落ちたし、顔にはしわ、髪も白髪が生えてきたかな

でも、失敗も含めて色々な経験して、人間としての魅力は増したかな
いまの俺も案外悪くないんじゃない?

っていう・・・この靴を持ってきてくれたお客様
ちなみに奥様にはまだ修理して履くの??と言われているそうな(笑)

でもなんか捨てられなくてね・・・と照れ笑いするお客様

この革靴は、持ち主とともにこの30年色々な場所に一緒に行って、同じ経験して・・・

それって、もう家族や恋人と一緒じゃん!って言ったら大袈裟??

靴をそんな風には考えれないなあ、っという人がいるのはわかる。多分そういう人の方が多いだろうし。

ボロボロになったら捨てて、新しい靴と交換。
ネットで比較して、送料込みで最安値の欲しい靴を買えばいいやって

修理するほど高級な靴じゃないしとかね

理屈じゃないんだなあ。
このお客様にとってこの靴を修理する価値は

今この時代に古臭い靴の修理なんて仕事していると、こういう素敵な出会いがあるから面白い

こちらが修理後の姿

 

本来の革の色・黒色が見事に復活し、黒光りしています。

もちろん、この靴は新品に生まれ変わったわけではない。
しわや亀裂などはそのまま残っているし、新品の革の耐久性があるわけじゃない

だけど、今後も今回のように欠かさずメンテナンスすれば、これからも一緒に過ごせる。

もう今年も気づいたら、あと数日で終わろうとしている
また来年も、きっとこの靴は履き手を色々な場所へ連れて行ってくれんでしょうね

 

杉浦

 


遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も承ります

↓  ↓  ↓

宅配修理の流れはこちらから


作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!


※STAFF募集のお知らせ※

現在当店では靴修理・靴磨きのスタッフを募集しています。フルタイムで働きたい方と短時間のアルバイト・パートさん両方募集しています。

詳細はコチラから


愛知県・静岡県でレッドウィングのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン

440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1

TEL : 0532-52-2868

MAIL : info@radian-mail.com