Red Wing 9104 Beckman

こんな年末も年末、明日は大晦日だってのに気の利いた記事すら書かずに
あいも変わらず当店のブログは靴の話題!

しょうがないよね、靴修理屋のブログなんだものね

毎年の事なのですが
今年はお店の移転もあり、多くの新しいお客様と愛用の靴たちが当店にご来店頂きました。

靴好きのお客様たちが持ち寄る、世界各国の色々な国

ジョンロブやエドワードグリーン、チャーチなどのイギリスに始まり
サントーニやフェラガモ、などのイタリア靴
JMウェストンやベルルッティなどのフランス靴、ヤンコなどのスペイン靴
リーガルやスコッチグレインなどのご当地・国産靴

もちろんレッドウィングやオールデン、チペワ、ウエスコのアメリカンシューズ・ブーツ

他にもメキシコ、デンマークだったり・・・本当に色々な国の色々なシューメーカー・ブランドの靴の修理・靴磨きなどのメンテナンスに携わることができました。

本当に多くのお客様にご来店いただきありがとうございました!!

お預かりした靴はメンズのドレスシューズからワークブーツ、レディースのパンプスまで
年間ゆうに数千足以上にも及ぶわけですが・・・

その数多くの修理した靴の中でも、2017年1番多くの修理の機会をいただいた靴は
レッドウィングのベックマンでした。※メーカー別ではなくモデル別

レッドウィングの稼ぎ頭、売れてますねーベックマン
売れてなきゃ、そもそも修理に来ないですものね
今も修理待ちのベックマンが数足、当店のバックヤードに眠ってますからねえ

同じくレッドウィング・アイリッシュセッターや、会社員さんの仕事靴としてのスコッチグレインのストレートチップ、レディースのレペットなんかの修理も非常に多かった印象なんですけどね

昨年比でいうとオールデン・パラブーツあたりの修理もぐっと増えましたね。
この辺の結構お高い靴の修理が増えているってことは、皆さんの懐が暖かくなっているのでしょうか?

あれ?

もしかしてボーナスたっぷりもらいました??

呑みに行きます? お誘いお待ちしております!!(笑)

 

レッドウィング・ベックマンのソール交換しているときの様子を動画で撮影してみました。

途中撮影し忘れた工程や時間の都合でカットされている工程もありますが、靴底の交換修理の様子がわかっていただけるかなあ、と思って編集しました。

ぜひご覧になってくださいね

 

RED WING 875のバリエーション

レッドウィング ベックマンのソール交換バリエーション

 

 

杉浦

 

 


遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も承ります

↓  ↓  ↓

宅配修理の流れはこちらから


作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!


※STAFF募集のお知らせ※

現在当店では靴修理・靴磨きのスタッフを募集しています。フルタイムで働きたい方と短時間のアルバイト・パートさん両方募集しています。

詳細はコチラから


愛知県・静岡県でレッドウィングのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン

440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1

TEL : 0532-52-2868

MAIL : info@radian-mail.com