レッドウィング8866 ペコスブーツのメンテナンスのご依頼
作業前のペコスブーツの写真は撮り忘れてしまった・・・
けど作業動画は撮影してあります!!
今回ムービーの冒頭で撮影されている、ブーツの状態でお持ちいただきました。
なので、まずは動画をご覧ください。1分程度のショートムービーなのでぜひ見てくださいね。
お預かりした時の状態としては、靴底・ソールが減っていたことと、動画の中にあったように、つま先がすっかり色抜けしちゃってましたねえ。
ステッチの奥とかにミンクオイル系の固まった油脂が見受けられたので、全くお手入れしていない方ではないと思うのですが・・・
どうしても無色系の保革オイルばかりだと、傷やスレで色はどんどん抜けていっちゃうんですよねえ。
動画の中での靴磨きのように、色付きの乳化性クリームをたまには使ってあげると補色効果があり便利ですよ。結構ツヤも出てくれるし、ベタつきもないからブーツのお手入れにも、ミンクオイルより乳化性クリームの方が個人的にはオススメ
レッドウィングのオロラセットなら、モウブレイのレッドブラウンが似たような感じの色目でオススメ。
[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シュークリームジャー 20251 (レッドブラウン)仕上がりも自然ですよ
ソールもアッパーも綺麗に生まれ変わった、レッドウィングのペコスブーツをガンガン履いてあげてくださいね
杉浦
当店ではレッドウィングの色々なブーツの修理が可能です
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
愛知県・静岡県でジョンロブ・エドワードグリーン・チャーチなどの英国紳士靴のソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com