当店ブログでも何度かご紹介しているアグのムートンブーツの修理。
寒い冬の強い味方ですから、つい毎日履いてしまう方が多いと思います。
ただ、構造上シャフト部分を掴んで脱ぎ履きするので、ふとした拍子にビリッと裂けてしまった!なんて事も。。。
少しの破れならまだしも、ここまで大きく裂けてしまうとそのまま履くわけにはいかないですから、ショックは大きいですよね。
ムートンブーツの破れ修理は、場所によってはカットしてしまったり、当て革で補強したりと色んな方法があります。(過去の修理例はこちらから)
今回は破れの大半が元々のステッチに沿って裂けていますので、写真のようにステッチで縫い留める方法になりました。
斜めに破れてる部分はどうしてもステッチが見えますが、全体的には比較的目立たない仕上がりかなと。
幸い裂けた箇所が内側だったので、実際に履く場合はほとんど目立たないと思います。
これでまたこの冬に愛用出来ますね。ご依頼ありがとうございました!
清水
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
愛知県・静岡県で靴磨きなら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com