
ソール交換でお預かりさせて頂いてたレッドウイングのスエードエンジニア。
人気のビブラム100番でソール交換させて頂きました。
うーん、格好良いですねー。
定番の黒エンジニアも良いですが、このサンドスエードは独特の雰囲気があります。
そしてこちらのエンジニア、修理させて頂いたのはソールだけではありません。
ソールと同様、見た目に関する部分でカスタムしている所があります。
何処に手を加えたか分かりますか??
実は甲ストラップの位置を変えております。
↑の写真がBEFORE、↓がAFTER。
ちょっとだけ下がってるのが分かりますかね。
何の為!?って思う方が大半だと思いますが、実はレッドウイングのエンジニアは生産時期によってアッパーのパターンやストラップの位置などが変わっていて、それそれ微妙な差があるんですね。
今回お預かりしたエンジニアはおそらく現行の一つ前のモデルで、ストラップの上から覗いているアッパーの切り替えし部分が、ストラップと重なっていてほぼ見えないデザインです。
対して古い年代のモデルはこのアッパーの切り替えし部分がもっと上にきてるので、見た目が結構違います。(現行も昔のデザインに戻ってるみたいですね。)
なのでビンテージっぽい見た目にする意味合いもあって、こんな風にカスタムしている訳ですね。
うん、完全に自己満足の世界です(笑)
でもちょっとした差でも、全体のバランスが変わって格好良くなるので侮れませんね。
ソール交換は勿論ですが、アッパーに何か手を加えるのもカスタムの醍醐味。
是非色々とご相談下さい!
ご依頼ありがとうございました。
清水
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com