JOEMOCOYモンキーブーツソール交換

11月にもなると夜とかホント寒いですね。

 

今回はJOEMOCOYジョーマッコイのモンキーブーツのソール交換を

しました。

 

モンキーブーツって言葉は先輩とかが話してる会話の中で

ちょこちょこでて来たりしてて知ってはいたのですが

私的にはモンキーブーツって何?サルかいな?

っていう状態なので調べました

 

 

外羽根式のレーストゥトゥブーツのこと。正面から見るとサル(Monkey)の顔のように見えることからモンキーブーツと言われている

 

モンキーブーツが、活躍したシーンが電線施設工事用のワークブーツで危険な高所において作業をしてる姿からモンキーブーツと言われるようになった

 

とか

 

そもそもたくさん由来の説があるようですねー

あながちサルかいなと思った私も間違いではないですね…(???)

 

さてさて

今回もビフォー写真撮り忘れてしまったので

 

 

アフター画像から!!!

 

vibramの4014のソールに交換をいたしました!!

ご依頼ありがとうございました!

今回の修理

ソール交換

12,000円+TAX

矢野


遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります


作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!


愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら

靴修理RADIANラジアン

440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1

TEL : 0532-52-2868

MAIL : info@radian-mail.com