少し前までなら
新品のちょっといい靴を買った時
履き始める前の、儀式として
ハーフラバーが大定番でした。
ソールの補強になるし、滑り止めになるしね。
きっと靴売り場の店員さんも、ソールに滑り止め貼ったほうがいいですよー!なんて言ってくれていたはずです。
もちろん今でも、ハーフラバーは人気なのですが
ここ最近新しいブーム? として
つま先補強のトゥスチールが、靴好きのメンズたちにとっても人気。今回お預かりしたジョンロブやオールデン、チャーチやクロケット&ジョーンズ、トリッカーズあたりの靴なら是非補強したいところですね。
トゥスチール? なにそれ??的な方のために説明すると
靴のつま先は、歩くときに最後に蹴り出す部分なので、靴の中でも1、2を争う消耗の大きい箇所なのですよね。
そこで、ウィークポイントである、つま先に金属の部品を取り付けて補強しちゃうよってのがトゥスチールとなります。
実際トゥスチールを取り付けるとこんな感じ
ゴールドのトライアンフスチールならこのような仕上がり

シルバーのヴィンテージスチールなら
こんな感じの仕上がりに

つま先補強のトゥスチールの作業動画も、もしよかったらご覧ください
つま先補強のトゥスチール加工料金
シルバーのビンテージスチール ¥3,500 + TAX
ゴールドのトライアンフスチール ¥4,000 +TAX
杉浦
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!
愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com