CHURCH’S トゥラバー&リフト交換

 

つま先の補強と踵の交換でお預かりしたこちらのチャーチ。

おっ、格好良いなーと思ってライニングの文字を確認すると、73ラストでした。

 

革靴にさほど興味がない方にとってはラストって何???って感じだと思いますが、ラストとは靴を作る上での基本形となる靴型の事で、シルエット履き心や履き心地に直結するとても重要な物です。

シューメーカーにはそれぞれオリジナルの木型がいくつも存在して、それらに数字やモデル名を付けて管理します。チャーチであれば73ラスト、81ラスト、オールデンであればバリーラスト、モディファイドラスト、といった具合に。

 

73ラストはチャーチを語る上で外せない名作と言われるラストなのですが、今は使われていないラストの為、買おうと思ってもなかなか買えません。

後継にあたるラストの173ラストも人気のようですが、昔ながらの英国靴の雰囲気がある73ラストが好きで、探して見つけては買っているという方も多いようですね。

 

 

今回はトップリフトの交換と、元々トゥスチールが付いていたつま先をトゥラバーに変更しました。

減ってしまったつま先は、今回のようにラバーで補強するか、レザーで補強する事が可能です。

他にも削れた部分の厚みを戻した上でハーフラバーを貼ったり、トゥスチールを取り付ける事も出来ますので、お気軽にご相談下さい!

 

ご依頼ありがとうございました!

清水

 


遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります


作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!


愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら

靴修理RADIANラジアン

440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1

TEL : 0532-52-2868

MAIL : info@radian-mail.com