REDWINGレッドウイング・ベックマン 脱ぎ履き楽ちんサイドジップ加工

REDWINGレッドウイング・ベックマン9011 サイドジップ加工

久しぶりに漫画を読んで、ドはまりしてしまい、

その勢いそのままに現在公開中の実写映画まで

見に行ってしまいました・・・




さて、


今回は、ここ最近とても多いですね。

REDWINGレッドウイング・ベックマンにサイドジップを

取り付けさせて頂きました。








サイドにファスナーが取り付けられているだけでも

随分と、紐を解いて履く手間であったりなどの

わずらわしさが軽減させると思います。




わたし自身も最近、ハイカットのコンバースを購入し、

紐を解いて履くのがめんどくさすぎて、バックジップを

つけようかな・・・と本気で考えてます(笑)



話はそれましたが、


基本的に、ジップはあまり目立たないようにと

靴の内側に取り付けていますが、あえて靴の外側の

見えるところに取り付ける事も可能です。




そして今回は、取り付けるファスナーの種類はおまかせという

ことでしたので

YKK製のファスナーで黒のベックマンに合うように

テープカラー:黒

金属の色:ニッケル

で取り付けさせて頂きました!




ご依頼ありがとうございました!


矢野


遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります


作業風景や修理事例などをブログの他にも インスタグラム で掲載しています。 良かったらいいね&フォローお願いいたします!


愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら

靴修理RADIANラジアン

440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1

TEL : 0532-52-2868