いままで、紹介してきたのは
ハイカットのモデルが多かったと思います。
今回は、converseコンバースオールスターのアッパーにレザーを使用したモデルの、ハイカットではなくローカットモデルのカスタマイズを紹介したいと思います。
まだまだ新品でピカピカです。
そしてそして、
カスタマイズ後の様子がコチラ!!
白のラバーの部分は、黒の革にカスタムし、
今回使用したソールはvibram9105という
横から見ると切れ込みみたいなのが、はいって見えるのが特徴と言ってはなんですが、特徴のスポンジ系のソールにカスタマイズ。
スポンジ系のソールなので、今まで紹介してきた
vibram100カスタムのような
ゴツめのソールとは違い、かなり軽量で
普通のスニーカーと履いた時の感じなども
大差ないんじゃないかなと、思います。
あっ!前に紹介したvibram1010も十分に軽いですよ。
そして、ここからの話は、
ちょっとした私の体感の話ですが、
vibram1010とvibram9105の
2つのソールを手に持って2つを比べてみました。
比べてみたところ、ほんの僅かですが
vibram9105の方が軽く感じました。
(恐らくですが、1010の方がゴムの含有量が多いため)
あと、ソールを曲げてみて、
2つをくらべてみた感じだと圧倒的に
vibram9105ソールの方が曲がりが良かったです。
(やっぱりあの切れ込みのおかげなのだろうか?とか思ってます)
減りだけでいうと、ゴムの含有量が多いソールの方が減りにくいは、減りにくいですよ~!
さてさて、
これはあくまで、私が勝手にやった主観的な部分も多いので頭の片隅程度に参考にしてもらえればと思います。
ソールの種類や、スニーカーのデザインにより
多少の価格の差はありますが
コンバースだけではなく
アディダスやナイキ、ニューバランスなどの
スニーカーでもソールカスタムを承っております!
お気軽にお問い合わせ下さい!
ご依頼ありがとうございました!
矢野
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1 段落
TEL : 0532-52-2868