REDWINGにサイドファスナー・サイドジップ【脱ぎ履き楽チン!これで、お悩み解決?!】



こんにちわ、名古屋市大須の靴修理RADIANです



突然ですが。


正直に言って、ワークブーツって履くときに履きづらいですよね?



そんなお悩みが多いのか

最近、よくサイドジップ加工に関する

お問い合わせやサイドファスナーの加工依頼が増えてきました。




さて、

今回もそんなワークブーツへの
サイドファスナーの加工の修理依頼があったので、
そちらについて書いていきます。


今回は、サイドファスナーを取り付ける前の

画像がありますので、ご覧ください。






まぁ、よく見る普通のワークブーツですね。

もう一方は、とりわすれてしまいましたが、、、、



ファスナーを取る着ける部分にラインの下書きがあります


こちらに、サイドファスナーを取り付けていきます!

こちらが取り付け後の画像です!!






REDWING8147の方は





テープカラー :濃茶

金属カラー :アンティークゴールド

号数:7号ファスナー






REDWING9011・ベックマンの方は


テープカラー :黒

金属カラー :黒

号数:5号ファスナー




これで、両方とも履きやすくなったので

ガシガシ履いてあげることが出来ますね!!!

今回は、お客様指定の

テープカラー・金属カラーの仕様で加工させていただきました。



また、YKK製以外のファスナーをご希望のお客様の場合は、

事前に言っていただければ、

オプションでプラスの料金にはなりますが、

YKKファスナーの上級ラインのエクセラや


ヴィンテージのタロンジッパー、

高級ブランド御用達スイス製の

ririファスナーでも加工可能です。

※コロナの影響で海外製資材の入手が難しくなっています。ririファスナーなど入手できない場合がありますので事前にお問い合わせいただけると助かります。



9月25日追記

実際にエクセラでのファスナー加工もやりましたので

そちらもご覧ください!








テープカラー:黒

金属カラー:アンティークゴールド

号数:5号ファスナー




他にも色々なワークブーツにサイドファスナー加工した修理事例の記事がブログ内にありますので、ブログTOPページより、検索バーに”サイドファスナー”サイドジップ”など記入して、検索してもらうとホワイツやWESCO、トリッカーズにドクターマーチンなど色々なブーツのサイドジップ修理事例が出てきますので、良かったらご覧になってくださいね!!





ご依頼ありがとうございました!!

今回の修理

サイドファスナー加工(通常ファスナーの場合)   20,000円+tax
サイドファスナー加工(エクセラ)22,000円+tax

納期1ヶ月程度

矢野



遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります



愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら

靴修理RADIANラジアン

440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1 段落 段落

TEL : 0532-52-2868