ベロが片足だけ破れてしまったということで、部分的に革でベロを作り直しました。
ブーツによく見られる袋状にとりつけられているベロですね。
お客様と相談しながら、今回はなるべく費用を抑えつつベロを作り直すをやり方を採用致しました。
通常袋状のベロを作り直すとなると、ハトメを全て取り外さなければいけないので、ハトメの全箇所取付作業も余分に費用がかかってしまうのでかなり高額な修理になってしまいます。
そこで今回は、ハトメを取り外さずにギリギリのところでカットし、部分的に革で作り直しました。
完全に元と同じというわけにはいかないですが、紐を結べばそこまで目立たないのではないかと思います。また、このやり方なら費用もかなり抑えられるのでオススメです。
もちろんロゴも取り付け直しますのでご安心を。
ベロは脱ぎ履きの際負荷がかかりやすい箇所なので、このように破れてしまう場合もあります。
革の損傷がまだ少なければ今回のような作り直しまでせず、部分的に補強するだけで済む場合もあるので、たまにチェックしてみてあげてください。
ご依頼ありがとうございました。
辻岡
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
豊橋本店
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com
名古屋店 2020/11月OPEN
460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目16-33 1F
TEL 052-253-5688
MAIL : info@radian-mail.com