ブログをご覧の皆さんこんにちは。名古屋店の清水です。
本日は1940年代のサービスシューズのヒール修理のご紹介。
この年代のサービスシューズは玉数も少なくなり価格も高額ですが、こちらはデッドストックで購入されたようです。羨ましい!

しばらく問題なく履かれていた様ですが、気付いたら画像のようにヒール全体が崩れ始めてしまったとの事でした。
この靴は積み上げというカカトの土台に当たる部分がプラスチック製で、その部分とラバー製のトップリフトが経年による劣化で崩れている状態です。
80年近く前の靴なので当たり前と言えば当たり前ですが、ラバーやプラスチックは一見問題なさそうに見えても劣化している場合があるので古い靴は要注意ですね。


積み上げはレザーで作り直し、トップリフトはアメリカの靴に使われる事も多いクアバーグリフトを使用しました。
耐久性、見た目共にグレードアップしたかと思います!
これで当面は安心して履けますね。
ご依頼ありがとうございました!
清水
トップリフト交換(QUABAUG)¥4,500 +TAX
革積み上げ交換 ¥2,000 + TAX
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
LINEからのお問合せも可能です。お気軽にご利用ください


愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理ならレッドウィング修理専門店の
靴修理RADIANラジアン
https://572958.com
豊橋本店
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com
月曜定休
名古屋店
460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目16-33 1F
TEL 052-253-5688
MAIL : info-nagoya@radian-mail.com
水木定休