こんにちは
靴修理ラジアンの矢野です。
今回は、 名古屋市大須にありますRADIAN名古屋店で
お預かりしました、スニーカーカスタムたちをご紹介いたします。
それぞれ、3足とも別々のカスタムを施してありますので
カスタムの違いを楽しんでいただけたらと思います。
まずは1足目、コンバースチャックテイラーから
こちらのコンバースのチャックテイラーは、
黒のキャンバス生地に、黒のレザー、そして白いステッチを
あしらい、vibram1010でカスタムいたしました。
この白いフラットなクッションソールは、
スニーカーらしいホワイトのソールと
クッション性の良さなどの特徴があり
スニーカーカスタムの際には、定番的に
使用しているvibramソールです。
お客様のご希望で、ヒールのパッチも移植させていただきました。
次に紹介するのは、
コンバースオールスター・レザーモデルのこちらの二足
それぞれ
メンズサイズ・レディースサイズのレザーモデルです。
先ほどのチャックテイラーと同じように
黒のアッパーに黒のレザーをあしらい、白のステッチで縫い付けました。
先ほどは、白のワンピースタイプのソールを使っていましたが
今回は、ブーツテイストで、ヒールの独立している
viram430とvibram100のソールを使っています。
両者共に、ワークブーツによく使われるvibramソールですが、
vibram430は、ブーツに使われるvibramソールの中では、
比較的厚みが抑えめで、その分取り付けた時に
シャープな印象に仕上がります。底面はほぼほぼフラットで、
シャープ感とワークブーツの無骨な感じを程よい感じで演出してくれる
ブーツカスタムにはぴったりの定番的なVibramソールです。
レディースサイズのコンバースオールスターカスタムに
使ったvibram100は、ゴツゴツしたラグソールが
これぞワークブーツという見た目という演出をしてくれます。
ぱっと見の見た目は分厚く硬い感じの履きごごちに
見えるかもしれませんが、深い溝の部分は
比較的薄い作りになっているため、靴の曲がりもよく
無骨でハードな見た目とは裏腹に、意外とはき心地が
良かったりします。
オプションとして、ミッドソールを厚いものにしたり、
ダブルステッチにしたりすると、プラスオプション料金となります。
今回は、コンバースのスニーカーカスタム事例を紹介させていただきました。
今回は、3足とも新品の状態でお預かりしてカスタムさせていただきましたが
履き込んだ状態からのカスタムも可能です。
レザーの色も黒以外も可能です。
ご依頼ありがとうございました。
矢野
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も宅配で承ります
愛知県・静岡県でRedWingレッドウィングやチペワ・ウエスコなどのUSワークブーツのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868