いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今回はTricker’sのカントリーブーツであるストウ(Stow)のサイドファスナー加工のご紹介となります。
早速ですがファスナー取り付け後の写真はコチラ。
今回テープは茶系、ジップはYKKエクセラという上級ラインのアンティークゴールド、ジップが見えないクローズドタイプでご依頼頂きました。
余談ですが、当店ではテープの色は黒・薄茶・濃茶、ジップの色は黒・ゴールド・アンティークゴールド、ジップの取り付けタイプは見えるタイプ(オープン)と見えないタイプ(クローズド)からお選び頂けます。
今回のように茶系のブーツであれば、テープは茶系、ジップはアンティークゴールドの組み合わせが良い感じに靴にマッチするので個人的には好きです。
ちなみにオープンタイプでのジッパー取付イメージは以下のような感じになります。
オープンタイプでの取り付けだとジップの存在感がグッと増すので、ジッパーを目立たせたい!という方にはお勧めです。
また、オープンタイプのほうがジッパーの開け閉めがしやすいので利便性を重視する方にもこちらのタイプを選んだ方が幸せかと思います。
1つ注意点として、上の黒いブーツのように履き口あたりに分厚いクッションが入っていたり、かなり分厚い革を使っているようなブーツにはオープンタイプでのみジッパー取付をお受けする場合が多いです。
これはジッパーの上げ下げのしやすさや、そもそもクローズドタイプで加工が出来ない点など色々考慮した結果ですのでご理解いただければと思います・・・
どんなジップを取り付けたら良いのかお悩みの方はメールもしくは当店公式LINEアカウントでお問い合わせお待ちしております。
ご依頼いただき有難うございました。
大友
遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も承ります
愛知県名古屋市や豊橋市・静岡県でレッドウィングのソール交換・修理なら
靴修理RADIANラジアン
豊橋本店
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com
名古屋大須店
460-0011 愛知県名古屋市中区大須1丁目16-33 1F
TEL 052-253-5688
MAIL : info@radian-mail.com