【CONVERSE】新品の CT70 を補強して削れ予防!

ご覧いただきありがとうございます。

名古屋の靴・ブーツ修理店 RADIAN名古屋の梅崎です。

ブログの更新は久しぶりですね。

 

最近は少しずつスニーカー補強のご依頼が増えてきました。

「スニーカー補強って何?」「どんなメリットがあるの?」という方にも分かりやすいようにご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

 

今回お預かりしたスニーカーはコチラ。

1960〜70年代に販売されていたチャックテイラーのディテールを復刻した「チャックテイラー’70(Chuck Taylor’70)」通称「CT70」です。

今回は新品状態のものをお預かりしました。

スニーカーは革靴のように修理前提で作られていないため、なるべくダメージの少ないうちに削れ対策をするのが効果的です。

特にチャックテイラー特有のヒールラベルは一度削れてしまうと修復ができないので、早めの対策がおすすめですよ。

 

今回ご依頼いただいたスニーカー補強では、靴底にVibram7170というラバーシートを取り付けました。

こうすることで、靴底を摩耗から守ることができます。

補強用に取り付けたシートは減ってきたら交換できるので、お気に入りのスニーカーを長く楽しむことができますよ!

 

なお、今回は新品状態のものをお預かりしましたが、多少の削れであれば対応可能です。

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

補強完了後はこんな感じになります!

ヒールラベルの下にラバーの厚みが加わったことで、ラベルを守ってくれそうな安心感が生まれました。

また、靴底全体をグリップ力の良いラバーで覆うことで滑りにくさも向上しますよ。

 

せっかく買ったスニーカーも、ソールの減りが怖くて履けないのはもったいない!

金額や納期など、気になる点はお気軽に電話やメール、LINEにてお答えいたしますので、ぜひお気軽にお声かけください。

ご依頼いただき、ありがとうございました。

  

梅崎

 









お問合せ先

RADIAN豊橋
440-0893 愛知県豊橋市札木町106番地1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com
定休日 : 月曜



RADIAN名古屋
460-0011 名古屋市中区大須1-16-33
TEL : 052-253-5688
定休日 : 木曜