ご覧いただきありがとうございます。
愛知県名古屋市の中区大須と豊橋の靴修理RADIANです。
今回は新品のコンバースと履き込まれたコンバースをお預かりしました。
偶然同じモデルでしたので、それぞれ比較しながらソール補強事例をご紹介します!
スニーカーのソール補強って何?という方はこちらの記事も合わせてご覧ください。
さて、今回お預かりした2足がこちら!
センタージップパーツが付いているコンバースです。
どちらもすでに作業完了したものになりますが、向かって左側が新品、右側が履き込まれた状態でお持ち込みいただいたものでした。
パッとみた感じはあまり差がないように見えますが、かかとを見ると違いが分かりますね。
左側の新品はタグが綺麗に残っているのに対し、右側の履き込まれたコンバースは歩行によってタグが少し削れてしまっています。
それぞれ見るとこんな感じ!
まずは新品状態でソール補強したもの。
次に履き込まれた状態からソール補強したもの。
どちらの状態でもソール補強は可能ですが、購入時のコンディションを長く留めたいのであれば新品時の補強がオススメです。
また、履き込まれた状態からだと場合によっては追加費用が必要になる場合もあります。
お見積もりは下記LINEや電話でも受け付けておりますので、お気軽にご利用くださいね!
ご覧いただきありがとうございました!
靴修理ラジアン名古屋店 梅崎
お問合せ先
RADIAN豊橋
440-0893 愛知県豊橋市札木町106番地1
TEL : 0532-52-2868
MAIL : info@radian-mail.com
定休日 : 月曜
RADIAN名古屋
460-0011 名古屋市中区大須1-16-33
TEL : 052-253-5688
定休日 : 木曜