レッドウィング・ポストマンの靴底を、様々なスタイルに合わせて、シャークソールにカジュアルカスタム

今回は、タイトルにある様にRedwingレッドウィング・ポストマンシューズを靴底カスタムしました。


ポストマンシューズとは?

に始まり、警察官や郵便局員など、制服を着て働く公務員用の靴をアメリカではサービスシューズと呼びます。ポストマン・オックスフォード#101は、こうしたサービスシューズとして、1954年に発売されました。発売時は「ポリスマン、ポストマンまたステーションオフィサー(駅員)用の靴」とされていましたが、USPS(米国の郵便局)に採用され、全米の郵便配達員が履くようになり、「ポストマン・シューズ」の愛称で呼ばれるようになりました。

レッドウィング より






今回使用したシャークソールの特徴は、

快適な履き心地と耐久性が特徴のNEWFLEXシリーズのソールで、元々は50年代のアメリカで履かれていたもので、実用性を重視した靴底で、サメの歯のような深い刻み目が濡れた路面や岩場などで、優れた防滑性とクッション性を発揮したものでした。


ご依頼有り難うございました!


靴修理の依頼方法解説しています


お気軽にお電話ください


修理費用や納期など靴修理に関する
ご不明店やご相談など

メールやLINEなどで受け付けております
お気軽にお問合せください


近隣の豊橋市や豊川市、湖西市や蒲郡市や田原市のみならず、浜松市や磐田市や岡崎市・・・などなど靴修理に関するお困りごとありましたら豊橋の靴修理店RADIANへお任せください

宅配での修理にも対応しております


お問合せ

RADIAN豊橋
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
TEL 0532-52-2868
info@radian-mail.com

月曜日定休
平日 10:00 – 19:00
土日祝 10:00 – 18:00








よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次