RADIAN BLOG
-
一味違うベックマンのソールカスタム紹介
今回は、ベックマンのソールの2つの修理事例をご紹介したいと思います。 今回のソールカスタム仕様内容5mmレザー705ソール3枚積み上げのヒールカーブクアバーグヒール ソールカスタム使用内容3mmラバー+3mmレザーミッドビブラム2333ソールビブラム430ヒー... -
レッドウィング・ペコスブーツをより長く愛用し続けるために、必要なソール交換修理やブーツのメンテナンス方法
豊橋の靴修理店RADIAN豊橋の靴修理ブログです今回はレッドウィング・ペコスブーツで過去に当店でソール交換修理した2つの修理事例と、そしてペコスブーツの歴史についてご紹介します。 こちらのペコスブーツは、元々はスーパーソール仕様だったモノです。... -
「VANSオーセンティックスニーカー愛好者必見!ヒールパッチが削れる前にソール補強する方法」
今回ご紹介するのは、VANS(バンズ)のオーセンティックスニーカーです。このスニーカーの特徴は、靴底に施された網目のワッフル模様です。 そして、のちにバンズもバルカナイズ製法で作られた軽量で耐久性の高いスニーカーとして知られるようになりました... -
「converseコンバース・アディクト愛好家必見!ビブラムソールでスニーカーの靴底ソール補強しよう」
今回は、コンバース・アディクトについてご紹介します。このコンバース・アディクトは、オリジナルのビブラムソールが特徴で、靴底に黄色のビブラムマークが付いています。 新品のコンバース・アディクトの靴底 普通のコンバースと違い、コンバース・アデ... -
ドクターマーチンのソール交換
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、ビブラムソールでのドクターマーチンのソール交換をご紹介します。 このソールのメリットとしては、すごく軽くてクッション性があります、そのためかなり履き心地の良くなるかと思います。ご依頼ありがとうござ... -
マルジェラのタビブーツの裏張り補強
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、タビブーツの裏張り…ハーフラバーでレザーのソールを保護しました! 婦人のレザーの底は、思ったよりも薄いのでこうしてラバーで保護してあげると、滑りにくくにもなりますし、減り防止にもなります。ご依頼あ... -
adidasのsuperstarのスニーカーソールカスタム
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、アディダスのスーパースターのソールカスタムを紹介します。 ソールがゴツくて、ワークブーツ感が強いカスタムになりました!ご依頼ありがとうございました! -
adidas×Gucciのスリッパの靴底ラバー補強
こんにちは靴修理RADIANの矢野です今回は、adidasとのコラボのGucciのレザースリッパのソールの補強をしました。 Gucciとのコラボがあったというのも驚きですが、このスリッパの他にも色々とコラボの品がありました。ソールのアディダスのロゴを隠してしま... -
レッドウィング・ベックマンオックスフォードのベックマンソールカスタム
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、Redwingレッドウィングのベックマンオックスフォードという靴のソールを交換したので、ご紹介します。 今回は、ベックマンと同じソールの仕様でカスタムしました。ご依頼ありがとうございます!矢野 -
NIKE_エアマグマのスニーカーソールカスタム
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、名古屋大須店にご依頼いただいた、ナイキのカスタマイズをご紹介します! 今回は、ワークブーツの DANNERのダナーライトのような、ビブラム148ソール仕上げです。ご依頼ありがとうございました!矢野 -
ドクターマーチンって意外と脱ぎ履きが大変だったりしませんか?
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。タイトルにあると通り、ドクターマーチンって意外に脱ぎ履きがつらいな〜って自分のドクマを履いたりしたときに思います。というか、紐があるブーツな以上、脱ぎ履きが楽だな〜なんてことはないでしょうが・・・ところ... -
レッドウイングにファスナーをつけて履きやすくしてみた!
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。 最近はというと、ワークブーツの靴磨きのご依頼が少し増えてきたように思います!やはり、しまう前にはメンテナンスをしておけば、革が乾燥してしまって亀裂が入ってしまったなどの悲しいことが未然に防げますしね。手...