ホワイツ・セミドレスのソール交換
11月になり気温もグッと下がり始めてきたこの頃 RADIANの工房では冬の靴の修理依頼が増えてきました。 今日紹介するブーツの靴底交換修理事例はアメリカのワークブーツブランド WHITE’Sホワイツのセミドレ...
11月になり気温もグッと下がり始めてきたこの頃 RADIANの工房では冬の靴の修理依頼が増えてきました。 今日紹介するブーツの靴底交換修理事例はアメリカのワークブーツブランド WHITE’Sホワイツのセミドレ...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 昨日の豊橋店のブログに続き、本日もホワイツのソールカスタムをご紹介。 元々はこんな感じの仕様でした。 これぞホワイツって感じのスモークジャンパー。 ソールは...
皆さまこんにちは、靴修理ラジアン豊橋店の辻岡です! 今回は、ホワイツのソール交換修理をご依頼頂くことが多かったので、カスタム事例としていくつかご紹介致します。 ① 軽量化カスタム より履きやすく歩きやすくするため、一体型...
こんにちは。靴修理ラジアンの矢野です。最近、お笑い芸人に再熱している今日この頃です。バナナマンさんが好きなので、絵を描くときとかにラジオを聴きながら描いたりすると、すごく楽しくて捗ります。さて、今回ご紹介する靴は、Whi...
こんにちは靴修理ラジアン豊橋店の矢野です。 日中の気温が高くなってきてだんだん初夏の雰囲気になってきましたね。 世間ではGWも終わりましたね。今回は、当店ではGW期間から、レザーサンダルをまた店頭での受注・オンラインショ...
カスタムオーダーされたというホワイツのセミドレス。 スタンダードなモデルとは色々と仕様が違いますね。オールブラックで格好良いです! まだ履かれていない新品の状態でしたが、ヒールが思ったより低くなってしまったとの事で、履き...
Red Wing877やスモークジャンパー、ジョブマスターそして今回のホワイツ・ノースウエストなど、6インチ以上のハイトのワークブーツは個人的には大好きですが・・・ ハイトが高いと、どうしても脱ぎ履きに手間取ってしまう ...
梅雨のジメジメした日がしばらく続いていますね。 個人的には雨は好きなのですが、ここまで雨の日が続くのはきついですね。 履ける靴も限られてきますしね、、 とはいえ天気は変えられないので、夏に向けて履きたい靴や服を買ったりし...
今日は、随分と風が強くて寒い日だなあと感じます。皆様も体調には気をつけてお過ごしください さて、 今回は、こちらのWHITE’S ホワイツ・スモークジャンパーにセンタージップ加工・センタージップパーツを作りま...
2020年が始まって、最初のブログ更新です。とは、言ってももう2月に入ってしまってますが(笑) さて、 今日、ご紹介するのは、WHITE’Sブーツのセンタージップ加工です。 サイドジップ加工のご依頼の数もさる...
最近、ブーツの修理依頼が続いております。 まあ当店では年中ワークブーツのご依頼は多いのですが、今年はYouTubeをご覧頂いて、夏の間にカスタムしておこう!とお持ち込み頂く事が多い気がします。ありがたい限りです! 特...
アメリカの数あるワークブーツのメーカーの中でも 最高峰と名高いWHITE’Sホワイツ 今回は、ホワイツのレースアップブーツに センタージップのパーツを製作して ファイヤーマンブーツ仕様にカスタムさせていただき...