US NAVY SERVICE SHOES ヒール修理
ブログをご覧の皆さんこんにちは。名古屋店の清水です。 本日は1940年代のサービスシューズのヒール修理のご紹介。 この年代のサービスシューズは玉数も少なくなり価格も高額ですが、こちらはデッドストックで購入されたようで...
ブログをご覧の皆さんこんにちは。名古屋店の清水です。 本日は1940年代のサービスシューズのヒール修理のご紹介。 この年代のサービスシューズは玉数も少なくなり価格も高額ですが、こちらはデッドストックで購入されたようで...
最もアメリカらしい靴といえば、ウイングチップにローファーやワークブーツなどが一般的ですが、自分的には断然サドルシューズです。 ハイスクールでチェアーガール履いて踊っている感じですか。 なんか大らかでアメリカ的な明るさや元...
トップリフト交換でお預かりしたフローシャイムのウイングチップ。 いつ頃の物かは分かりませんが、古いアメリカ靴のトップリフトって何か雰囲気良いやつが多いんですよね。アメリカ感満載と言いますか、ダサカッコイイ感じでしょうか。...
ビンテージのフローシャイムをソール交換させて頂きました。 元々はレザーソールでしたが、軽量にして印象も少し変えたいとの事でしたので、 軽くて摩耗に強いビブラムのガムライトソールで交換する事に。 ...
珍しいデザインのフローシャイムをお預かりさせて頂きました。 こんなコンビシューズもフローシャイムから出てたんですね。 ヒールは高めで、フォルムも独特。古い靴は色々あって面白いですね~。 &nb...
ビンテージの雰囲気たっぷりのこちらのブーツ。 1940年代にアメリカ軍で採用されていたサービスシューズで、通常タイプ3と言われてたりします。 名作映画「大脱走」でスティーブ・マックイーンが履いていたと言われ...
先日このブログでも掲載させていただいた、ヴィンテージサービスシューズのカスタムリメイク。 このブログを見てくれていただいている靴好きな紳士の方にも、今のところわりと評判良く 実際に僕の中古の靴...
愛知県岡崎市のバリースパークカルフォリニアさまからご依頼頂いておりました、ヴィンテージのサービスシューズのカスタムリメイクシューズ完成しました。 まずは、その様子を動画でご覧ください ヴィンテ...