ドクターマーチンの10ホールになると、もうサイドジップ加工した方が履きやすくなるかも?
今回、ご紹介するのは度々登場します、ドクターマーチンのサイドジップ加工です。ドクターマーチン….私は、ドクマと呼んでいますが、周りの子を見るとみんな履いてるなあ〜。なんて思ったり………黒のレースアップに厚底で...
今回、ご紹介するのは度々登場します、ドクターマーチンのサイドジップ加工です。ドクターマーチン….私は、ドクマと呼んでいますが、周りの子を見るとみんな履いてるなあ〜。なんて思ったり………黒のレースアップに厚底で...
今回は、タイトルにある様にRedwingレッドウィング・ポストマンシューズを靴底カスタムしました。 ポストマンシューズとは?に始まり、警察官や郵便局員など、制服を着て働く公務員用の靴をアメリカではサービスシューズと呼びま...
こんにちは靴修理RADIANです。今回は、今やバイカーの足元には欠かせないアイテムの一つになっているRedwingレッドウィング ・エンジニアブーツについてご紹介します。 エンジニアブーツのソールのカスタムでご依頼頂きま...
今回は、こちらのスエードモデルのアイリッシュセッターのソールカスタムをしましたので、ご紹介します。 今回のソールカスタム仕様内容3ミリレザーミッドビブラム100ソール ハニーカラーコバは着色なしのナチュラルカラー仕上げ ...
今回は、ベックマンのソールの2つの修理事例をご紹介したいと思います。 今回のソールカスタム仕様内容5mmレザー705ソール3枚積み上げのヒールカーブクアバーグヒール ソールカスタム使用内容3mmラバー+3mmレザーミッド...
今回は、Redwingレッドウィングのペコスというの2つの靴底の修理事例、そしてそのブーツの歴史についてご紹介します。 こちらのペコスブーツは、元々はスーパーソール仕様だったモノです。 それを、革のウェルトに交換してから...
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、ビブラムソールでのドクターマーチンのソール交換をご紹介します。 このソールのメリットとしては、すごく軽くてクッション性があります、そのためかなり履き心地の良くなるかと思いま...
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。今回は、Redwingレッドウィングのベックマンオックスフォードという靴のソールを交換したので、ご紹介します。 今回は、ベックマンと同じソールの仕様でカスタムしました。ご依頼ありが...
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。タイトルにあると通り、ドクターマーチンって意外に脱ぎ履きがつらいな〜って自分のドクマを履いたりしたときに思います。というか、紐があるブーツな以上、脱ぎ履きが楽だな〜なんてことはない...
こんにちは靴修理RADIANの矢野です。 最近はというと、ワークブーツの靴磨きのご依頼が少し増えてきたように思います!やはり、しまう前にはメンテナンスをしておけば、革が乾燥してしまって亀裂が入ってしまったなどの悲しいこと...
こんにちは靴修理RADIANの矢野です今回は、RADIAN名古屋大須店でご依頼いただいたブーツカスタムをご紹介したいと思います。ブーツのモデルは、お馴染みのRedwingレッドウィング・ベックマンです。コチラのソールを今...
こんにちは靴修理RADIANの矢野です今回は、Redwingレッドウィング・ポストマンを純正ソールで靴底交換しました。 ご依頼ありがとうございました!矢野 遠方にお住まいで当店に来店できない方の靴磨き・靴修理も承ります ...