REDWING9070/9870 vibram430ソールカスタム
ブログをご覧頂きありがとうございます! 豊橋のブーツリペアショップRADIANの辻岡です。 当店のソールカスタムのなかでも人気の、vibram430を使ったカスタム事例のご紹介です。 クレープソールタイプのレッドウイング...
ブログをご覧頂きありがとうございます! 豊橋のブーツリペアショップRADIANの辻岡です。 当店のソールカスタムのなかでも人気の、vibram430を使ったカスタム事例のご紹介です。 クレープソールタイプのレッドウイング...
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋・大須のブーツリペアショップRADIANの清水です。 早速ですが、本日はこちらのレッドウイングのソール交換・カスタムのご紹介です。 90年代に日本で相当売れた黒のアイ...
ブログをご覧頂きありがとうございます! 豊橋店の辻岡です。 レッドウイング8138のソール交換をご依頼頂きました。 形はREDWING875のようなモックトゥタイプのアイリッシュセッターですが、革がシボ加工されていてなお...
RED WINGレッドウィング・プレーントゥモデル8165のレザーが人気の高いクロンダイクレザーを使った9870 靴底ソールの交換修理させて頂きましたのでご紹介いたします。 オリジナルの白いクレープソールからVibram...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 当店で一番お預かりする機会が多い靴が、レッドウイング のアイリッシュセッター。 もちろん状態も様々なのですが、今日はだいぶ履き込まれた状態からの修理例をご紹介し...
ブログをご覧頂きありがとうございます! 豊橋店の辻岡です。 レッドウイング9075のソールのカスタムのご紹介です。 元は純正のクレープソールでしたが、今回お客様の希望でダナーライトのようなソールに。 スポンジとラバーのミ...
ご覧いただきありがとうございます。靴修理ラジアンの梅崎です。 最近は少しずつ冬の寒さが和らいできましたね。 気がつけばもうすぐ3月! 人によっては、そろそろ冬物のブーツをしまい始める時期かもしれませんね。 ワンシーズン履...
ブログをご覧頂きありがとうございます! 豊橋店の辻岡です。 遠方からご郵送で送って頂いて、LINEや電話などでやり取りを重ねながら、お客様と一緒に作り上げたこだわりのカスタムをご紹介させて下さい。 早速ですがカスタム後の...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 インスタグラムの方ではご案内させて頂きましたが、2月より名古屋店の定休日が変更になっています。 今まで水曜、木曜が定休日でしたが、2月から木曜日のみの定休になりました。...
今回は、同じ時期に靴底ソールの交換が完了したRED WIGN レッドウィングの定番モデル875アイリッシュセッターの修理事例をご紹介いたします。 同じモデルのブーツですがそれぞれ取り付けた靴底の種類が違うため、靴の雰囲気...
スエードモデルのレッドウィングRED WING 8167をオリジナルの白いクレープソールから、ヒールありの2ピーススタイルへカスタマイズさせて頂きました。 875アイリッシュセッターに代表される、レッドウィングブーツのオ...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 年の瀬ですね。名古屋店は11月でオープンから1年経過し、2年目を迎えております。 この1年、沢山のお客様にご依頼頂きました。本当にありがとうございました! 2022...