ドクターマーチン サイドファスナー加工のご紹介
ご覧いただきありがとうございます。 靴修理ラジアンの梅崎です。 今回はDr.マーチンのサイドファスナー加工をご紹介します。 ご依頼いただいたのはこちらのレースアップブーツです。 マーチンといえばイエローステッチの印象...
ご覧いただきありがとうございます。 靴修理ラジアンの梅崎です。 今回はDr.マーチンのサイドファスナー加工をご紹介します。 ご依頼いただいたのはこちらのレースアップブーツです。 マーチンといえばイエローステッチの印象...
ブログをご覧頂きありがとうございます! 豊橋店の辻岡です。 遠方からご郵送で送って頂いて、LINEや電話などでやり取りを重ねながら、お客様と一緒に作り上げたこだわりのカスタムをご紹介させて下さい。 早速ですがカスタム後の...
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はTricker’sのカントリーブーツであるストウ(Stow)のサイドファスナー加工のご紹介となります。 早速ですがファスナー取り付け後の写真はコチラ。 今回...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 早速ですが、今日はブーツのサイドジップカスタムをご紹介。 ブーツはドクターマーチンの10ホールブーツ。 このぐらいのハイトでフック無しの仕様だと、どうして...
今回は、宅配でのご依頼で、ドクターマーチンの8ホールブーツにサイドジップ加工を施させていただきました。 ファスナーは、YKKのエクセラファスナーで取り付けました。 ブーツ系で、脱ぎ履きしづらい靴には、こういった修理も承っ...
皆さんこんにちわ RADIAN豊橋の杉浦です。わたくし普段から冬でもブーツ、クソ暑い真夏でもブーツ、年中ワークブーツしか履かない生活をしばらく送っていたのですが・・・突然思いました。久しぶりにスニーカー履こうかな・・・そ...
こんにちは。靴修理ラジアンの矢野です。今回は、タイトルにあるようにRedwingレッドウィングでは、大定番のモデルでもあるベックマンにサイド部分に脱ぎ履きが楽チンになるようファスナーを取り付けるサイドジップ加工をさせてい...
こんにちは。靴修理ラジアンの矢野です。 最近は、漫画に再熱してしまって創作意欲みたいなものが、メラメラと沸いてきていてだいぶ久しぶりに絵を描いています笑 さて、 今回はRedwingレッドウィングのハンツマンにサイドファ...
こんにちは靴修理ラジアンの矢野です。 梅雨の時期には入っていますが、あまりいつもより降ってないなあって思ってたら、ここ1週間は雨模様が続くようです… 個人的には、晴れてるのが暑いけど好きなので早く梅雨明けしな...
こんにちは靴修理ラジアン豊橋店の矢野です。 日中の気温が高くなってきてだんだん初夏の雰囲気になってきましたね。 世間ではGWも終わりましたね。今回は、当店ではGW期間から、レザーサンダルをまた店頭での受注・オンラインショ...
こんにちは、靴修理ラジアンです。 今回は、記事のタイトルでもありますように今までのブログであげてきたサイドジップ・サイドファスナー加工を纏めましたので、ご覧ください。 編み上げのレースアップ系の靴は、見た目がカッコいい反...
こんにちは靴修理ラジアンの豊橋店の矢野です。 3月になったのだから、早く春らしい気温にならないかなあと、寒がりの冷え性の私は思います。 豊橋は、本当に風が強くて寒いです。 今回ご紹介する靴は、wescoウエスコ・ジョブマ...