ALDEN タンカーブーツをシャフトカット!
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋・大須のブーツリペアショップRADIANの清水です。 早速ですが、今日はこちらのブーツのカスタムをご紹介。 ちょっと変わったというか、だいぶ攻めたカスタムです! ベ...
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋・大須のブーツリペアショップRADIANの清水です。 早速ですが、今日はこちらのブーツのカスタムをご紹介。 ちょっと変わったというか、だいぶ攻めたカスタムです! ベ...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 今日は、よくあるご相談の一つである裂けの修理についてご紹介します。 こちらのオールデンのコードバンタッセルローファー。 タッセルといえばオールデン、オールデ...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 今日はオールデンの定番モデルである9901のソール交換をご紹介。 コードバンを使用したモデルの中では、一番人気でしょうか。 Vチップやタンカーブーツも同じぐらい...
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 今日はオールデンのソール交換のご紹介です。 アメリカ靴のご依頼が多い当店ですが、その中でも靴好きのお客様からの支持率が高いオールデン。 アメリカの靴・ブーツを語る上...
皆さまこんにちは、靴修理ラジアン豊橋店の辻岡です。 突然ですが、修理という言葉を聞いてどんな作業をイメージしますか?「修理とは」とネットで検索すると「壊れたり傷んだりした部分に手を加えて、再び使用できるようにすること」な...
ブログをご覧の皆様こんにちは。RADIAN名古屋の清水です。 今日はオールデンのカスタムをご紹介。 早速、カスタム前の画像をどうぞ! お預かりしたモデルは、ミリタリーラストのシンプルなプレーントゥ。 こちらは...
Aldenオールデンのタッセルローファーのソール交換をさせて頂きましたので、ブログで紹介いたします。 オリジナル同様のレザーソール仕上げにプラスして、トゥスチールを取り付けさせて頂きました。 トゥスチールといえば、別の靴...
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋店の清水です。 今日はオールデンの定番的なモデルであるVチップのソール交換をご紹介します。 ファーストオールデン はVチップという方も多いのでは。 オールデンと言えばコードバンで...
先日に続いてオールデンのブーツの修理紹介です。 ちょっと変わったデザインのこのブーツ、記憶では数年前に復刻という形で登場したミシガンブーツという名のモデル。 ローファーと同じ木型を使用したブーツで、ヴァンプ部分のステッチ...
だいぶ気温が下がってきたので、ブーツのご依頼が増えてきました。 夏はスニーカーやサンダルばっかりでも、寒くなってきたら革靴にシフトする方は多いのでは? 引っ張り出してきた愛用のブーツのメンテナンスから、新しく買われた靴の...
補強のご相談でお持ち込み頂いたオールデンの9901。 このモデルやチャッカブーツなど、オールデンの人気モデルはダブルソール仕様のモデルが多いんですが、ダブルソールの場合は厚みとソールの返りの関係で、どうしてもつま先が早く...
トゥスチールとハーフラバー補強でお預かりさせて頂いたオールデンのコードバンキャップトゥ。 クラシックなキャップトゥでも外羽根でダブルソールなので、カジュアル感もあってオンオフ問わず使えそうです。この辺の塩梅がオールデ...