TRICKER’S の定番カスタム!
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋・大須のブーツリペアショップRADIANの清水です。 だいぶ夏に近づいてきましたね。 お店にはサンダルやローファーなど季節感を感じる靴のご依頼が増えてますが、相変わらずブーツ...
ブログをご覧の皆様こんにちは。 名古屋・大須のブーツリペアショップRADIANの清水です。 だいぶ夏に近づいてきましたね。 お店にはサンダルやローファーなど季節感を感じる靴のご依頼が増えてますが、相変わらずブーツ...
ブログをご覧頂きありがとうございます。 豊橋のブーツリペアショップRADIANの辻岡です。 トリッカーズのビットローファーのソールをワークブーツテイストにカスタマイズさせて頂きました! まずはカスタム後の画像をご覧くださ...
ご覧いただきありがとうございます。 名古屋・大須のブーツリペアショップRADIANの梅崎です。 今回はこちらのトリッカーズにハーフラバー取り付けのご依頼をいただきました。 ハーフラバーの取り付けは、靴磨きやかかと交換...
ブログをご覧いただきありがとうございます! 豊橋店の辻岡です。 タイトルにもある通り、トリッカーズのカントリーブーツ修理のご紹介です! Tricker’sの代名詞でもあるMALTON モールトン。 惚れ惚れす...
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。 今回はTricker’sのカントリーブーツであるストウ(Stow)のサイドファスナー加工のご紹介となります。 早速ですがファスナー取り付け後の写真はコチラ。 今回...
ブログをご覧の皆さまこんにちは。名古屋店の清水です。 最近気温が下がってきた事もあってか、新品の靴を購入後にお持ち頂く事が増えてきました。 緊急事態宣言も解除されて外出しやすくなりましたし、秋冬物の買い物が本格化して...
みなさまこんにちは! 靴修理ラジアン豊橋店の辻岡です。 本日ご紹介するのは、こちらのトリッカーズのローファーです。 まだ一度も履かれていない状態でしたが、お客様のご希望でレザーソールからダイナイトソール仕様に交換させてい...
今回の修理事例紹介は、Tricker’sトリッカーズ・カントリーブーツ のファスナー加工・サイドジップ加工を紹介させていただきます。 今回は、お客様のご指定の仕様で、取り付けさせていただきましたので、その画像...
今回はトリッカーズのブーツをオールソールしました。 お客様のご希望により、今回はウェルトから新しいものに交換しました。 靴の製造の時は機械でウェルトを縫い付けていますが、今回のようなリウェルトでは同じ穴に糸を通すため、手...
英国王室御用達(ロイヤル・ワラント)の称号を授かっている、英国の老舗ブランドの一流シューメーカーTricker’sトリッカーズ。 英国のノーザンプトンの中にはCrokket&Jonesクロケット&ジョーンズや...
今回は、このトリッカーズのフルブローグのハイシャイン・鏡面磨きの 靴磨きをさせていただきました。 いつもよく見るトリッカーズと比べて、フォルムもシャープだし、ステッチも細かいし、なーーんか雰囲気あるなあ・・・ っと思って...
トリッカーズといえばこれ、シーシェイドのカントリーブーツ。 レザーの色や種類、モデルが多過ぎて、もはやどれがオリジナルなのか分からなくなってますが、確かこのシーシェイドという色がオリジナルだった気がします。(間違ってたら...