中古靴販売します!
いやー、暑いですね。 お盆はまだ先ですが、業界によってはもう夏休みに入ってるところもあるようで。 休みが長くてやる事なくなった!って人は靴でも磨きましょう。 ラジアンでも夏休み特別企画という事で、中古靴を販...
いやー、暑いですね。 お盆はまだ先ですが、業界によってはもう夏休みに入ってるところもあるようで。 休みが長くてやる事なくなった!って人は靴でも磨きましょう。 ラジアンでも夏休み特別企画という事で、中古靴を販...
リニューアルオープンから1週間、大変多くのご来店ありがとうございます! 実はオープン時はまだ入り口の看板が付いてなかったんですが、バッチリ付きました。 ...
なかなかブログの更新が出来ずスミマセン。。。 予想通り(?)移転作業でバタバタしております。 大掛かりな工事以外は自分達での作業なので、壁紙剥がしたりカウンター作ったり色塗ったり...
ここ2~3年で人気が出ているインドネシアのジャランスリワヤ。 最初に聞いた時はなんて覚えにくいんだ!って思いましたけど、一回覚えると忘れないですね。 インドネシアと革靴ってのがど...
アメリカの良心的なブーツメーカー「THOROGOOD」のモックトゥブーツをオールソールしました。 元々はアイリッシュセッターの様に白いスポンジソールが付いていましたが、雰囲気を変えたいとの事で...
ファッションとしてではなく、実際に乗馬の際に履いているというイタリア製の乗馬ブーツ。 どうしても内側が擦れやすいようで、摩耗で破れてしまっています。 ファスナーもテープの部分に穴...
昨日スギウラも書いてましたが、気付けば移転オープンまであと3週間。だいぶバタバタな予感ですが、新たなラジアンがどんな感じに仕上がるか楽しみですね。 そしてもう一つ、移転に関して個人的に楽しみに...
チペワのエンジニアをビブラム100番でソール交換しました。 エンジニアにビブラム100番は、ラジアンブログでも何度も登場している定番の組み合わせ。 ボリュームは出ま...
この手の雰囲気の靴としては最高峰であろうグイディのバックジップブーツ。 元々は100年以上続く老舗タンナーなので、革の雰囲気は抜群に良いです。 別ラインとして出てるGUIDI&ROSELLINIというブランドの靴...