HENDER SCHEME ソール補強
エンダースキーマのソール補強のご依頼を頂きました! エンダースキーマといえば、こちらのヌメ革のオマージュシリーズ。 以前東京のお店に行ったことがあるのですが、シックでお洒落な店内にヌメ革のオマージュシリーズがズラッとなら…
エンダースキーマのソール補強のご依頼を頂きました! エンダースキーマといえば、こちらのヌメ革のオマージュシリーズ。 以前東京のお店に行ったことがあるのですが、シックでお洒落な店内にヌメ革のオマージュシリーズがズラッとなら…
新品のコンバース・オールスターを持ち込んで頂き、カスタマイズさせて頂きましたので紹介いたします。カーキグリーンキャンバスconverseのラバーの靴底の部分を全て剥がし、上からレザーを張り付け縫い付けています。今回はグリ…
先日お客様からVANSのスニーカー・オールドスクールのカスタマイズをご注文いただき、完成しましたのでご紹介いたします。新品の状態からカスタマイズさせていただいたので今回はビフォー写真なしですではこんな感じにカスタマイズ完…
こんにちわRADIAN 杉浦です。今回のブログではスニーカーのカスタマイズをご紹介いたします。紹介するスニーカーは、NIKEナイキのエアマックス9590年代に青春時代を過ごしてきた私杉浦にとっては、当時の大ブームが思い出…
こんにちは、靴修理RADIAN豊橋店の辻岡です! グッチのブーツのソール交換についてご紹介させて頂きます。 経年劣化によってソールのゴムが割れてしまっていたため、ダイナイトソールに交換させて頂きました! 今回お客様のご希…
こんにちは靴修理ラジアン豊橋店の矢野です。今回は、色落ち?してしまった黒のダナーライトを宅配にてお預かりしましたのでこちらの修理していきたいと思います。色補修前はこんな感じ 色補修後はこんな感じになりました。 色が元に戻…
こんにちは靴修理ラジアンの矢野です。アニメ好きの私は、夕飯を食べながらアニメを見ている時が至福の時間です(笑)特にご飯もののアニメや、ドラマを見ることが多く調理シーンなどを見るのが特に好きですね。さて、今回ご紹介する靴は…
ブログをご覧の皆さんこんにちは。名古屋店の清水です。 本日は1940年代のサービスシューズのヒール修理のご紹介。 この年代のサービスシューズは玉数も少なくなり価格も高額ですが、こちらはデッドストックで購入されたようで…
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。靴修理ラジアンの矢野です。年末年始と、12月、そして1月ありがたいことに忙しくさせてもらっていて、ブログがなかなか書けずにいましたが、これからは、ちゃんと更新していこうと思…
皆様明けましておめでとうございます。豊橋店の辻岡です。 ありがたいことに新年からも多くの方からご依頼を頂いております、靴底のハーフラバー補強(裏張り)についてご紹介させて頂きます。 紳士靴・婦人靴問わず、履き下ろす前の新…
ブログをご覧の皆様こんにちは。名古屋店の清水です。 本日は通常ですと名古屋店定休日となりますが、営業しております。 お気軽にご来店下さい! さて、本日はパラブーツのダブルモンク、ウィリアムのカウンターライニング修理のご紹…
ブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます。 名古屋店の清水です。 11月に名古屋店がオープンし、大変ありがたい事に沢山のご依頼を頂きまして 中々ブログが書けずにおりましたが、2021年はしっかり書いていきた…