避けては通れない加水分解・ブランドストーンのサイドゴアブーツのソール交換修理

豊橋市のブーツリペアショップRADIANのブログをご覧いただきありがとうございます。今回のブログではブランドストーンのブーツの修理事例をご紹介いたします

目次

靴底が加水分解している状態のブランドストーン

靴底にひび割れや粘着性が発生します

まずは、修理前の状態を写真で確認

加水分解という症状がどんな症状かわからない方のために2枚目の写真をご覧ください。ソールの亀裂が入ってひび割れているのが確認できましたでしょうか?

靴底に使われている素材の腐食によるひび割れです。生鮮食品のように短期間でこのような症状は発生しませんが、靴底の素材にも経年による劣化が発生します。

まだひび割れだけなら良いですが、症状が進んでいくと粘着性が発生してきて、歩くたびにネチャネチャとした感じになりズボンの裾や床などを汚してしまいます。

加水分解は修理できない

加水分解の症状が発生してしまったら、基本的には延命処置をするような修理はできません。ソールそのものを全部交換する必要があります。

セメンテッド製法のブランドストーン

ブランドストーンのブーツはセメンテッド製法という製法にて作られています。セメントとは接着剤。つまり接着剤で靴底取り付けてるよ!っていう製法となります。


靴の製法の中では、コストがかからず大量生産向きの製法とされており


アッパーは結構しっかりとしたレザー製のワークブーツながら、3万円前後の価格で提供できる理由はこの製法にあったりします。ソールも加水分解で劣化するなら、接着剤も経年で劣化します。グッドイヤーウェルト製法のように丈夫な糸で縫い付けてあれば将来的に接着剤が劣化した場合でも、ソールが剥がれてくる事はありませんので、RADIANで修理する場合は、コストは高くなってしまうのですが・・・ブラックラピド製法という”縫い付けあり”の頑丈な製法にて修理させていただきます。

ソール交換修理後のBlundstone

ブラックラピド製法にてソール交換修理させて頂いたブランドストーンのブーツ。2パターンの靴底をご紹介いたします。どちらもビブラム社製のソールで加水分解もしにくいソールとなっております

ビブラム100ソールで交換修理

フラットソールで交換修理

ソール交換修理費用の目安

ブランドストーンのサイドゴアブーツのソール交換修理に関する費用や納期目安はコチラのページにて解説しています。よかったらチェックしてみてくださいね

まとめ

今回のブログでは、ブランドストーンのサイドゴアブーツの修理に関して書かせて頂きました!


アッパーは結構しっかりしたレザーで雨なんかにも強く、雨の日用のブーツとして履いている方も多いんだとか!せっかく気に入って愛用していたブーツなので、故障しても修理して長く履きたい・・・という方も多いのですが、当店のような専門店で修理してもらうと、修理費用も安くなく、新しい靴を買うか修理するか悩みどころ


ただ新しいブランドストーンのブーツを買っても、メーカーさんが根本的に違う素材を使ってくれない限り同じ症状が数年後高い確率で発生します。


故障するたびに買い替えるか、修理して履いていくか

悩ましいですね!では次回の靴修理の紹介ブログでお会いしましょう

靴修理の依頼方法の手順解説しています


修理費用や納期など靴修理に関するご不明点や修理に関する相談など

メールやLINEなどで受け付けております。お気軽にお問合せください

近隣の浜松市や湖西市のみならず、磐田市や岡崎市などなど。靴修理に関するお困りごとありましたら豊橋の靴修理店RADIANへお任せください

宅配での修理にも対応しております


お問合せ

ブーツの修理店 RADIAN豊橋
440-0893 愛知県豊橋市札木町106-1
電話 : 0532-52-2868
info@radian-mail.com

月曜日定休
営業時間 10:00 – 18:00


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次